fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

billabong

ぼちぼち思うことを書いていきたいと思います。 *^ー^*

確定申告とアカデミー賞 

ほんのちょっとしか源泉徴収費が返還されないけど
今日、確定申告にいってきた。

CMで「簡単にPCからでも申告できるE−tax」
ってしているけど、調べたのが早すぎたのか
下記のHPにたどりつけなかった。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/


でも、わかったことは結局、個人でE−tax申請するには
電子証明書を取得し、カードリーダー(だいたい3000円
ぐらいするらしい)を購入して、ソフトをダウンロード
しなければならない。

E−taxって使用者の利便性はよくなるけど、
行政の事務処理もずっと早くなり、コスト的にも少なく
なるはず。

今年から大阪市の税務署ではE−tax申請になってて
アシスタントの人がついて自分で入力(自分で入力
できない人はアシスタントがしてくれる)。


ここまでするなら、個人のPCでの年に1度の確定
申告の電子証明書とカードリーダー費用は国が負担
しないかぎりなかなか利用者が増えないと思う。

プログラム構築の際に大手銀行のネットバンキング
みたいな方法の導入ができなかったのか?

それとも、天下り団体とカードリーダー・メーカー
のために、こんなシステムにしたのかなぁ。


公的個人認証サービス協議会
http://www.jpki.go.jp/index.html

***************
おまけ
アカデミー賞の外国映画部門で
滝田洋二郎監督、本木雅弘主演、
私の好きな余貴美子さんもでている。
「おくりびと(英語でDepartures)」と
短編アニメで加藤久仁生監督
「つみきのいえ」が受賞

どちらも見てないけど、
おくりびとは、今もおこなわれている
あまり知られていない日本のお葬式
の葬儀屋さんの様子が欧米人には
とてもめずらしかったので受賞だった
のではと思うので、短編アニメの受賞の
ほうが作品的により優れているような
気がする。
でも、葬儀屋さんの仕事って今だに
嫌がれているような感じだから
見てみたいなぁと思う。

授賞式、みんな日本語でしゃべって
通訳のひとに訳してもらえばいいのに。

YouTubeおくりびと予告編
http://www.youtube.com/watch?v=E_z0_MLvwvw

余談:納棺士のことを英語でcaretakerという。
欧米にはエンバーマー(事故などで
遺体の損傷が激しい場合、遺族の悲しみ
を和らげるためにもエンバーミング
という方法で生前に近い姿にもどされる。)
という国家資格を持った専門家がいる。
(かなり昔に米国のエンバーマーの技術者
が大手葬儀屋で新しくエンバーミングを
導入するとのことで長期の通訳の話があり、
そのことについて少し調べたのだが、
かなり精神的ヘビィだったので結局、断った。
断った。

脱線ついでに、伊丹十三監督の「お葬式」
もお薦め。
「おくりびと」にもでている山崎努出演。

個人的にはゲイの権利の映画「ミルク」
で最優秀俳優賞を得たショーン・ペンの
映画が一番みてみたい。
米国オスカーの受賞者リストのページ
(インタビューも見れます。)
http://www.eonline.com/uberblog/b100900_winners_complete_list_from_2009_oscars.html

スポンサーサイト



category: その他

cm 7   tb 0   page top

コメント

私も

私も先週の土曜日に確定申告出してきました。といっても税務署の休日ポストに投函したんですが。
私も昨年E−taxをやろうとして、電子証明書とカードリーダーが必要とわかり、アホらしくなってやめました。
カードリーダーは、会社に中古が山ほどあるのでなんとでもなるのですが、電子証明書の取得が面倒でした。
(確定申告用の安価な期間限定版でもあれば別ですが・・)
個人でE−taxをやるメリットが、ほとんど感じられませんし。
おっしゃるとおり天下り利権が絡んでそうな気がします。
銀行のインターネットバンキングと同じセキュリティレベルで十分なハズですからね。
私も日本の葬式のあり方自体に疑問をもってるので、短編アニメのほうが観てみたいですね。
電気猫@FreeTibet #79D/WHSg URL [2009/02/24 21:03] edit

電気猫さん、早いですね〜

あれ〜、会社でやってくれるんじゃないんですか?
でも、確定申告を自分でするといろいろ税金について考えるので、面倒だけどいいことだと思います。
>個人でE−taxをやるメリットが、ほとんど感じられませんし。
ほんとですよね。
お葬式、義父の際、義母の希望で近所の人が使っている葬儀屋さんをつかったら、かなりいまいちでした。戒名の価格にしてもあってないようなもので、普通の位でいいというと、いちばん上の居士の戒名の値段が半分にさがりました。花は、もっと豪華なのをというと、お葬式のお花はきまっているのでといわれ、お坊さんも下品な人だったし・・・高い割には全然でした。
2年前の義母の時は、死期がちかいのがわかっていたので、ネットで調べて花が好きだった義母のためにいろいろ調べ、結果的に義父の時の半分の費用でそれも豪華な花と綺麗な施設でおくることができました。
でも、個人的には日本の葬式のようにお金がかかるのはいらないと思ってます。お墓も樹木葬でいい。
あずーる #79D/WHSg URL [2009/02/25 15:18] edit

おじやまします・・・

あずーるさん
こんにちは。来させてもらいました。
電子申告
私の住んでいるところでも、
サービスということでは始まっていますが、
なかなか 実用・・・というか 技術的な問題続出みたいで、
私も昨年は あきらめて、税務署へ足を運びました。
さすがに あの民族には
「電子証明書」だの「カードリーダー」だのってことになったら、
収集がつかなくなるだろうから、
ソレはなかったですが。
やっぱり 日本的というか、まず
堅く堅くお金がかかっても規則としてやる、っていうのがスゴイし、
それでもって 世論もグチャグチャしないっていうのもさすがですよ。日本。
あずーるさんのところは、時事の話題豊富ですごいです。
かなり話題として取り残されていて
わからないことも 多いんですが・・・( ̄、 ̄;)
のりP #79D/WHSg URL [2009/02/26 16:50] edit

きゃぁ〜、のりPさん、いらっしゃい♪

外国にすむと日本びいきになるんですよね〜。
私もアメリカやオーストラリアに住んでいた時そうでした。
ただ日本の場合は、情報が公開されていないからある一部の利権に近い人たちがしたい放題なんでブリブリ’へ’
電子申告のカードリーダーなど
>日本的というか、まず堅く堅くお金がかかっても規則としてやる、っていうのがスゴイし、
それでもって 世論もグチャグチャしないっていうのもさすがですよ。日本。
お金は私達の税金。お金かかっても、使い勝手のよいものなら文句は言いませんが、お金かけてる割に不便やんというのが多いのです。小泉内閣の時にITを促進するために多大な税金が投入されましたが、E-TAXでさえこの状態。
世論がぐちゃぐちゃしないっていうのは、記者クラブ制度でマスコミが都合の悪い情報は報道しないからだと思います。
記者クラブ制度のこと、ネットの普及がなかったら私も知らなかったと思います。
フランスはストばかりやっているというけど、同じ労働者として団結して他の人もストをサポートしているところはすごいと思います。やっぱり「レミゼラブル」の国^−^
あっ最近書いている国債とか外貨準備高とか、私も勉強中です^^ わからないとこ、突っ込んでくださいね〜
理解できてないことも多いから。
あずーる #79D/WHSg URL [2009/02/26 23:38] edit

ストライキ

>フランスはストばかりやっているというけど、同じ労働者として団結して他の人もストをサポートしているところはすごいと思います。
フランスのは、特別ですね。考え方が。頭の中が。
だって 何でもかんでもとにかく、
「反対」「反対」って騒ぐんです。
日本人だったら、「ええ〜・・・・」「ソコまでは言えない」みたいなことでも、
とにかく タラタラタラタラ 文句を言う。言い続ける。
そうすると、たまに、それが功を奏するんです。
ひどいと、行政まで動かすことがある。
日本は規則。決まったものは決まったもの。テコでも動かないはずのものが、この国では「動くこともある」になれば、
やっぱり 「ゴネて」みたくなりますよね。
鉄道、飛行機なんかのストは序の口、
病院、医者、なんてーのまであって、
信じられないです。実際。頭にきます。文句ばっかり言ってる人たちなんで。
のりP #79D/WHSg URL [2009/02/27 04:50] edit

RE

のりPさん、そう怒らずに・・・^^
のりPさんが何年くらいフランスに住んでおられるのかはわからいのですが、結構長いこと日本を離れていておられると仮定して下記のコメントしますね。
私はごねるというより、社会をよくするにはおかしなことには声を多くの人が声をあげることで、いろんな制度がよくなって住みよい社会になると思っています。
すこしづつかわってきていますが、日本人は「しょうがないや」と大勢に迎合する人多いですね。また、自分は労働者なのに経営側にたって同僚が過労死でなくなっても、経営側の圧力で証言もしてくれない。そんなの人間としておかしいと思います。
日本はバブル崩壊後、失われた10年といわれて政治家たちはなんの対策もうってきませんでした。そして、その後もずっと自民・公明政権で小泉政権後、よくなるばかりか悪くなるばかりです。
バブル崩壊後、多くの若者が就職難で10年以上も非正規雇用の低賃金ではたらいて状況はますます悪くなっています。サブプライム以後、かなりひどく3月でもっと仕事がないひとが増えるでしょう。正規社員のリストラも加速するようです。
小泉政権で成立した障害者自立支援法とは名ばかりで、障害者の金銭的負担はふえ、またこの世界不況で障害者の雇用解雇もかなり増えています。
離婚件数も増えているけど、日本のシングルマザーはほとんどが養育費を別れた夫から受け取ってないらしいです。それに、男女の賃金差も、まだ存在するし。
子供のいる働く女性が、保育園に子供をあづけたくても1年以上の待機期間はざらとか。それも場所も選べないらしいし。この状態は何年も前から言われていていて、小泉政権の時に少子化対策と税金をずいぶん投入したけど、そのほとんどが箱物につかわれ、実際、本当に必要な保育所は増えず、保育士の労働条件も改善されていません。この時の少子化担当大臣は欧米の状況にも詳しいもと有名大学教授の女性大臣だったのに。
老人ホームもおなじです。超はやいスピードで高齢化のすすむ日本で人間らしく扱ってくれるホームはお金持ちじゃないとはいれないんじゃないかしら。待機老人も沢山います。
医師や看護士、介護士の労働条件もひどいものです。
このごろ弱いところに言いがかりのような文句をたらたら言っている人多いです。いろいろ我慢ばっかりしてきた人たちなんでしょう。こういう人たちは自分より強い立場の人にはむかっていきません。
欧米でいいなぁと思うのは、子供のころから政治や社会制度のことをいろんなところで話すところ。署名やデモというのは民主主義では当然のことだと思います。
いっぽう日本では働いていると社会のことに無関心な人が多すぎです。長時間労働で疲れさせ無関心にさせるというのが政府の戦略かもしれませんが^^
イギリスの有名な学者が、民主主義社会で一般の人に情報と教育を与えれば、社会を変える大きな力になるというようなことを言っていました。日本人は学歴が高い人がおおいけど、先にも書いたようにメディアが政府に都合の悪い情報を伝えないのと、疲れているのでなかなか大きな力にならないのだと思います。
でも最近はネットのおかげで情報を得る人達がふえてきているので、いいかげんな議員達や政府の無策と税金の無駄遣いに、普通の日本人もかなり怒ってます’へ’
長くなってごめんなさい。
あずーる #79D/WHSg URL [2009/02/28 01:14] edit

のりPさん追記 「しかたない」ってあきらめていませんか?

前に読んだ本でいいこと書いてあったので
リンクはりつけておきますね。
★「しかたない」をあなたの辞書から追放しよう!
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1176279">http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1176279
あずーる #79D/WHSg URL [2009/03/03 14:58] edit

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://wallaby97.blog.fc2.com/tb.php/955-fc067d37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

月別アーカイブ

カテゴリ