調査捕鯨VSシーシェパードより税金の使われ方を!
2010/01/07 Thu. 23:21 [edit]
またシーシェパードの第二昭南丸の衝突の
ニュースが報じられていますね。
日本鯨類研究所から大手メディアに広報費が
支払われているのでしょう。
シーシェパードの運営はサポーターのお金で
まわかなれています。
いっぽう、第二昭南丸の調査捕鯨には
私達の多額な税金(日本の調査捕鯨に
反対する人の税金も含む)が使われています。
下にカメねこさんの記事を載せていますが、
これだけ私達の税金が知らないうちに
「調査捕鯨」に使われているなら、
悪党官僚様、そろそろ「商業捕鯨」の事実を
明らかにして、乗組員の労働条件を向上
させ、クジラ肉のもっと効果的な商売
を考えてはどうですか?
良心的農水官僚さま、事業仕分けで調査捕鯨の
詳細を徹底的に精査し、国内漁業や農業育成
のためにふりわけてはどうですか?
この額の税金でどれだけクジラとホームレスの
人たちが救われることでしょう。
Flagburnerさんが
Operation Waltzing Matilda 5.2 で
http://blog.goo.ne.jp/flagburner/e/0f3882b2b3524bdd3c37d18a2ee5e282
Ady Gil 号と第二昭南丸の衝突に関する話の
映像を日本と豪州のメディアの両方から
情報をのせられている。
あずーる:なつかしい豪州の曲ワルチング・
マチルダがでてきたので英語版のWikiで
しらべてみた。
ワルチング・マチルダとはオージーに
広く知られているフォーク・ソングで非公式な
国家とされているようです。
タイトルはオーストラリアの俗語でマチルダ
という ずた袋(リュック)に物をつめて
歩いて旅行することらしい。
=================
カメねこさんの
2008年12月28日
「”お笑い鯨人集団”鯨研の台所事情/
捕鯨ニッポンV.S.SS第2ラウンド」より
http://kkneko.sblo.jp/article/24847661.html
日本鯨類研究所から
http://www.icrwhale.org/01-F.htm
役員報酬 2009年9月15日改定
http://www.icrwhale.org/YakuinKyuyo.pdf
理事長 月額103.5万円
専務理事 月額91.8万円
理事 月額87.5万円
監事 月額15万円
下記はカメねこさんの記事より一部転載
==転載はじめ===
>広報活動費はH19年度で5億2千万円、
H18年度で5億円・・・
H20年度 H19年度 <単位:円>
調査研究:798,879,000 調査研究:228,966,000
情報文化:225,571,000 収集提供:14,522,000
国際活動:410,970,000 国際調査:69,358,000
広報活動:533,356,000
・・・
>経常損益を見ると7.8億円の赤字で、前年より
赤字幅がさらに1億円広がっています。補助金の
4億円上乗せと雑収入2億円(これも謎・・)・・・
がなければ、経常赤字は確実に10億円を突破
2008年12月31日かめネコさんの
「鯨研&SS&サンケイプレゼンツ「捕鯨戦争」/
異常に高い調査捕鯨事業における死亡事故
リスク・2/鯨研の財務諸表&農水省概算要求
を徹底検証/ネトウヨたちが次期首相にと
持ち上げるベーコン岡田氏/ジュゴンを絶滅
に追いやる捕鯨サークル・水産庁」
http://kkneko.sblo.jp/article/34484278.html
鯨研に調査受託費と補助金しめて13億円近く
を渡している農水省の概算要求
?鯨類捕獲調査円滑化事業費補助金 794,662千円 (p470)
?日本沿岸域鯨類調査事業費補助金 291,000千円 (p471)
?国際捕鯨委員会等分担金 44,069千円 (p228)
?捕鯨水揚検査補助員等手当 4,170千円 (p465)
?関する情報提供の充実・強化に伴う新規増員
(職員基本給13,455千円の一部) (p460)
?国際協力等共通経費 104,752千円 (p218)
?政府開発援助庁費 35,402千円 (p219)
========転載終わり==========
10年01月09日(土)コメントに書き込んだ文章を
追記します。
だれが「ホントに」鯨肉を盗ったのか?
久しぶりにこの記事について関連記事を
ネットで捜したらこんなんもでてきました。
==============
グリーンピースのHP
「調査捕鯨は税金のムダづかいと天下りの
温床」から見出しだけ以下に転載します。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/t2/wastetax01_html
1.調査捕鯨は税金のムダづかい
・直接の補助金として過去約20年間に
153億円以上を投入
・ODA水産無償援助を使った捕鯨賛成
への票買い、水産無償援助は
年間49億5千万円
・水産庁の補助金として海外漁業協力
財団へ年間10.9億円
2.天下り公益法人で成り立つ、官僚
支配の調査捕鯨
3.公金(補助金)投入の事業であるにも
かかわらず情報公開されない
4.国際的な委員会から中止勧告を受けて
いる調査捕鯨の非科学性
===========
このようなグリーンピースの持つ情報に
対して自民党政権はまったく説明しようと
もせず、長年、大手メディアと結託して
調査捕鯨という名目で利権団体に税金を
たれ流ししていたのでしょう。
===================
★誰のための捕鯨???税金はどこへ・・・
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1745885
★捕鯨の実態をご存知ですか?
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1460198
category: オーストラリア
コメント
TBありがとうございます
>詳細を徹底的に精査し、国内漁業や農業育成
>のためにふりわけてはどうですか?
>この額の税金でどれだけクジラとホームレスの
>人たちが救われることでしょう。
これが一般の日本人の感覚だと思います。ここまでズレがあるのってなかなかないと思うんですけどね・・
今回の衝突事故に関して、JANJANさんに記事をアップしました。
マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」
http://www.janjannews.jp/archives/2188034.html">http://www.janjannews.jp/archives/2188034.html
カメネコさん、コメントありがとうございます♪
それにしても、常にフォローアップして詳細に調べられていますね。シーシェパードについても、中立的にコメントされていますね。
また、ゆっくり読みに行きます。
ここに来られる皆さん、カメネコさんのJANJANの記事アクセスください。
マスコミが伝えようとしない調査捕鯨の「負の側面」
http://www.janjannews.jp/archives/2188034.html">http://www.janjannews.jp/archives/2188034.html
だれが「ホントに」鯨肉を盗ったのか?
ネットで捜したらこんなんもでてきました。
==============
グリーンピースのHP
「調査捕鯨は税金のムダづかいと天下りの
温床」から見出しだけ以下に転載します。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/t2/wastetax01_html">http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/t2/wastetax01_html
1.調査捕鯨は税金のムダづかい
・直接の補助金として過去約20年間に
153億円以上を投入
・ODA水産無償援助を使った捕鯨賛成
への票買い、水産無償援助は
年間49億5千万円
・水産庁の補助金として海外漁業協力
財団へ年間10.9億円
2.天下り公益法人で成り立つ、官僚
支配の調査捕鯨
3.公金(補助金)投入の事業であるにも
かかわらず情報公開されない
4.国際的な委員会から中止勧告を受けて
いる調査捕鯨の非科学性
===========
このようなグリーンピースの持つ情報に
対して自民党政権はまったく説明しようと
もせず、長年、大手メディアと結託して
調査捕鯨という名目で利権団体に税金を
たれ流ししていたのでしょう。
税を投じて友人をなくす
「メディアが伝えぬ日本捕鯨の内幕 税を投じて友人をなくす」
谷口智彦
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/721?page=1">http://wedge.ismedia.jp/articles/-/721?page=1
オーストラリアとニュージーランドでは・・・
トラックバック
| h o m e |